NFTって

NFTってなあに??

NFTとは、non-fungible tokenn(ノンファンジブル・トークン)の略で、日本語で言うと非代替性トークンと言って、、、

細かく説明してもわかりにくいのでざっくりと説明すると、デジタルのイラストや音楽などに「これは僕のですよ」と証明できる技術。(詳しく説明しようとするとながーーーくなるのでざっくりと)

NFTを語る上で外せないエピソードの一つが、2021年3月にビープルと呼ばれるアティスとのデジタルアートが、約6935ドル(約75億円)で落札されたという事実。実物の絵ではなく、簡単にコピペできるデジタルのアートがです。

ムーブが起こるきっかけはビープルだけではありませんが、やはり金銭的な価値の影響力は強く、日本でも世界でもブームの浮き沈みは売買の差益が出るかどうかに大きく左右されているのは間違いなさそうです。投資的価値を期待してNFTに参入した人はピークを越えてから(バブルが弾けたを言ってもいいと思う)一気にいなくなりました。僕も差益を目的とした売買からは身を引きました。

NFTの価値は投資のみ?

デジタルイラストの売買はNFTの技術のほんの一例でしかなく、むしろこれからが本番だといっていいでしょう。インターネットを例に例えるなら、「メールを言う技術を使って世界中の誰とでも瞬時にコミュニケーションが取れる」という画期的な技術が生まれたが、今では今では地球の裏側の人とも、何なら地球の外とも顔を見て会話ができるし、自宅にながら仕事も買い物もできる。それくらい、NFTには将来性があると思っています。

NFTには「改ざんができない(非常に困難)」という特性があり、証明書やチケットの管理に向いて、実際に一部では既に使われています。個人的にはマイナンバーと各種免許証や卒業証明書などの偽造されたは困るものに向いています。

他には、寄付や推し活に向いていと言われています。日本では寄付の文化が弱く、下手すれば有名人が寄付したことをSNSなどで告知すると「売名行為」とか「偽善者」とか叩かれてしまうこともあるので、ピンとこない人も多いと思いますが。誰がいつ誰(どこ)に寄付したという記録を半永久的に残すことができるので、災害地に支援した(ボランティアに行ったなどの行動の履歴でも可)証明を残すことで、単純に人に感謝される、尊敬されるという承認欲求を満たすことができる。サービス視点で見ると、10年前に支援してくれた人が、復興した被災地に旅行に行ったときに割引などのサービスを受けられるとか、過去に多くの支援をしてきた人が、重い病気にかかったり、老後の生活が立ち行かなくなった人に支援できたり。

推し活という視点で見ると、アーティストのいつのライブに行ったとかどこの席だったとかの履歴があると、「伝説のあのライブに来てたんだ」とか、「3人しか来てないライブの参加者だった」とかそういった履歴を残すことができる。別にデータで残さなくてもいいじゃんって思う人もいると思いますが、有名になった時に15年前の○○のライブに来てくれた人に特典を上げるとかも割と簡単にできます。それをきっかけにファンとの距離縮めたり、離れたファンをもう呼び戻すきっかけにもなると思います。

他にも○○×NFTはいろいろな活用方法がありそうですね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です